初期費用は?工事費・事務手数料でNURO光とフレッツ光・au光を比較

初期費用って何円かかるの?

インターネットを検討する際は『速度』『月額料金』だけで比較してしまいます。
確かに長い目で見た場合、毎月に関わってくる料金で比較検討する方法もあります。

しかし、インターネットを契約して利用開始(開通)するまでにも実はお金がかかるって知っていましたか?

契約をするにあたっての『事務手数料』であったり、インターネットが利用できるように作業をするので『工事費』がかかります。
この2点がインターネットを利用するまでにかかる料金として『初期費用』と言います。

ではこの初期費用は契約するインターネットによって違いがあるのでしょうか?
『NURO光』『フレッツ光』『auひかり』の3社で比較してみましょう

事務手数料・初期工事費用で3社を比較

初期費用のうち『工事費用』はお住いの環境によって金額が変わってきます。
カッコの中に表示した金額が集合住宅の場合の費用になっています。

以下に出てくる金額はすべて税抜き表記ですので注意してください。

サービス名 事務手数料 初期工事費用 合計費用
NURO光 800円 40,000円(キャンペーンにて実質0円)
実質800円
フレッツ光 800円 18,000円(集合住宅15,000円) 18,800円(15,800円)
auひかり 800円 37,500円(集合住宅30,000円) 38,300円(30,800円)

NURO光

初期工事費用ですが本来は40,000円と大変高額です。しかしNURO光ではSo-netが工事費割引キャンペーンを行っており40,000円の工事費がなんと実質0円になります!

つまりNURO光の初期費用は事務手数料の800円のみで済みます。
これは安すぎる!

NURO光の初期費用はたった800円だけ

フレッツ光

フレッツ光の事務手数料は800円となっています。
工事費が戸建と集合住宅で金額が変わってきます。
『戸建18,000円』『集合住宅15,000円』と3,000円の差が生じてきます。工事費の支払い方法は30回の分割払いまたは一括での支払い方法が選べます。
インターネットの月額利用料金と別に初期費用として15,000円以上掛かるとはちょっと悩みどころですね・・・。

フレッツ光の初期費用は15,800円発生する

auひかり

auひかりの事務手数料はNURO光・フレッツ同様の800円となっています。
工事費がフレッツ光と同じように戸建と集合住宅で金額が変わってきます。
『戸建37,500円』『集合住宅30,000円』と7,500円の差が生じてきます。工事費の支払い方法は30回の分割払いまたは一括での支払い方法が選べます。
インターネットの月額利用料金と別に初期費用として30,000円以上掛かるとなると考え直しますよね・・・。

auひかりの初期費用は15,800円発生する
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る