NURO光を申し込んだけど開通までどんなことするの?
NURO光を検討する上で申し込んだ後にどんな手続きをして、いつ開通するのか気になりますよね。
ニューロ光を申し込んだらすぐに開通するの?申し込みから1か月後?わからないですよね。
では申し込みからどのような流れで開通するのか、申込からどれくらい時間で開通するのか見てみましょう。
NURO光開通までの流れ
NURO光申し込みから開通までには申込者も何らかの行動をしなくてはいけません。
何もしなかったら手続きは進まないのでしっかり確認しましょう。
申し込みから開通までの流れ
- NURO光の申込
NURO光公式ホームページまたはNURO光営業代理店から申し込みをします。
web申し込みや電話での申し込みなど様々な方法があります。 - 工事日調整の電話がかかってきます。
NURO光を利用するには開通工事をしなければいけません。工事は2度あり、『宅内工事』『屋外工事』となっています。
工事内容については【NURO光の開通工事ってどんな事するの?所要時間は?】をご覧ください。
- 書類が届きます。
NURO光公式ホームページから申し込んだ場合はso-netからの書類が1通。
営業代理店から申し込んだ場合はso-netと申し込みをした代理店からそれぞれ書類が1通ずつ届き計2通になります。so-netからの書類の中にお支払方法の登録用紙が入っています。口座引き落としまたはカード払いを選択し必要事項を記入し忘れないうちにso-netへ返送しましょう。
- 宅内工事(1回目の工事)をします。
宅内工事ですので、業者が自宅内にお邪魔します。そのため申込者でなくてもご家族の誰かが自宅にいれば大丈夫です。
自宅内にNURO光用の回線終端装置(ONU)を設置します。
基本的には業者に任せていれば大丈夫です。作業は30分から1時間程度で終わります。 - 屋外工事(2回目の工事)をします。
屋外工事なので自宅にいなくてもいいと思われますが、工事完了後にお客様のサインが必要になりますので自宅にいてもらう必要があります。
1回目の工事と違い、ご自宅にお邪魔することは基本的にありません。こちらも業者に任せていれば作業は30分から1時間程度で終わります。
- NURO光が開通します。
2回目の屋外工事が終われば作業は終了ですので、工事完了と同時にNURO光を使ってインターネットが出来る環境が整っています。
- 機器とパソコンを配線します。
新たに設置したNURO光の機械とパソコンを線(LANケーブル)でつなげばNURO光が使えます。複雑な設定等はありません。(今までインターネットを使っていた場合)
【申し込みから約2日~7日】
【申し込みから約14日】
【申し込みから約21日】
NURO光は申込から開通まで約21日?
上の説明では申し込みから開通までを約21日としていますが、一例ですので全ての申込者が約21日で開通するとは限りません。
開通までの時間に差が出るのは2回の工事日が原因です。お客様の工事希望日で予約が取れない事もありますし、1度目の工事から2度目の工事まで期間が開いてしまう事もあります。
しかしお客様と工事業者のタイミングが合えば、21日より早く開通することもあります。
ですので一例として見て頂ければと思います。